saizo

AI

AIと人間の将来

こんにちは!saizoです。今日は、AIと人間の将来についてお話ししたいと思います。AIがますます発展する現代において、AIと人間の関係性が注目されています。AIが人間の仕事を奪うことや、AIと人間の共存の可能性など、様々な観点からAIと人...
AI

そもそも、AIってなんなの?

#1 AIとは何か? AIは、人工的に作られた知能のことで、「Artificial Intelligence」の略称であり、「人工知能」という意味を持つ言葉です。AIは、人間が行う知的作業を模倣し、様々な分野で利用されています。1956年に...
AI

いま、チャットGTPは本当に使うべきか?

はじめにチャットGPTは、AI技術が急速に進化する中で登場した、多くの用途に対応するために開発されたツールです。しかし、この最先端の技術を利用すべきかどうかは、個々のニーズや目的によって異なります。この記事では、チャットGPTの利点と潜在的...
二投流への道

イップスに一番効果的だったのは結局・・・

どうも、saizoです。今日は利き手の右投げの話です。長年イップスで苦しんできましたが、このところかなり克服できてきて自然な投球ができるようになってきましたので、最近の取り組みについて共有したいと思います。ただ初めに断っておきますがこれは僕...
二投流への道

球速5kmアップ~腕のしなりとひねりを理解しよう

腕の各動作の連携 —答えはこれだ!—投球動作のうち、腕の動きはかなりのウェイトを占めています。結局、球の速い人はどれだけ姿勢が崩れていようと速い球を投げられます。ショートやサードの名手を見れば明らかです。腕の使い方が上手いので強い力をボール...
二投流への道

脱力とスナップ

怪我の功名一週間前に左人差し指を軽く怪我した。まだ少し痛むけれど、そろそろいいだろうと今日キャッチボールを始めた。怪我の少し前からボールの回転を意識してスナップを効かせるようにしていたが、なかなか上手くいかない状況が続いていた。ところが。投...
二投流への道

スリークォータースローのススメ

オーバースローは難しいなかなか思うようなボールが投げられない。伸びのある球がいかない。そんな時、つい真上から投げ下ろしてしまっていませんか?やはり回転を強くかけたいので、真上から投げてしまいがちです。しかし、うまく投げられないうちはオーバー...
四十代オヤジのアンチエイジング

マグネシウムとアンチエイジング

この数年、身体が硬くなってきた。元々腰痛もちだし、もちろん右肩もずっと痛い。それにしても硬すぎる。ストレッチやセルフマッサージはこまめにやっているのに。マグネシウム不足になると身体が硬くなったりはするらしく、マグネシウム食品は積極的に摂るよ...
二投流への道

腕のひねり動作 ~左投げになろう~

今日、初めて対角に届いた。左投げなので一塁から三塁です。ボール回しの練習中に、もちろん山なりだがノーバウンドで届いた。数歩前で投げて捕っているのでベースtoベースでは届かないと思いますがやっぱり初めてのことは嬉しいものです。山なりすぎて実戦...
才蔵の日々(雑記)

善人悪人とはなんなのか

ちょっと壮大なテーマではありますが、強く主張するものではないし、ぼんやりと思いついただけのものなので浅はかな戯言だと思って読んで欲しいと思います。結論から言うとこうです。世の中に対して愛情を持って生きている人が善人。世の中を憎んで生きている...